MANDARAの「日本緯度経度」のマップファイルから都道府県の部分を取り出して、都道府県名を英語で書きなおしました。ただ、県のナンバリングがあちこちに飛んでいてややこしいので、JISコードを振りました。Quantum-GIS(これなら英語版があって、しかも無料)で読み込んだ時、ボタン一つで順番が変わります。
もっとも、単純な色塗りなら、MANDARAの方が直感的で楽です。あえて言えば「輸出用教材」といった趣です。いろんな統計をくっつけて、「詰め合わせセット」にしたら結構ニーズがあるようなないような・・・・。
●Q-GISでの読み込みかた
(1)まず、取り込みます

(2)

(3)再び「レイヤ」→「属性テーブルのオープン」

(4)

(5)並べっ!

【ダウンロードはこちら】
pref-japan.zip
【リンク】
●日本の統計(帝国書院)
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan/
いつもデータ作りでお世話になっています。
Shapeファイルとか、KMLファイルとか、MANDARAファイルなどが一緒にダウンロードできるようになれば、楽しいでしょうね。「輸出」(お金にはなりそうにないですが)も検討して欲しい所です。