スマートフォン専用ページを表示
ITの地理いとーの地理、だから「いとちり」
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
検索
<<
2023年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
地理教材の「いとちり」ファミリー
いとちりポータル
元祖「ブログ いとちり」
高校教師の読書案内「いとちりbooks」
電子書籍の実験書架「いとちりebook」
動画教材「いとちりチャンネル」
最近の記事
(06/03)
すぐに使える地理総合の教材(10)プレート境界と大山脈
(05/13)
すぐに使える地理総合の教材(9)地理院地図で今昔マップ
(05/13)
すぐに使える地理総合の教材(8)物流でつながる世界
(05/13)
すぐに使える地理総合の教材(7)観光でつながる世界
(05/13)
すぐに使える地理総合の教材(6)交通と通信による結びつき
カテゴリ
日記
(0)
イベント・セミナー
(47)
論文
(35)
いとちりのコンセプト
(101)
マスコミ紹介
(10)
世界地理の教材
(146)
教室へのアクセス
(2)
月刊「地理」
(25)
学会発表
(46)
City&Mt.富士
(54)
地理オリンピック
(69)
授業の教材
(20)
English information
(1)
書評
(8)
ブラタモリ
(6)
白地図自由自在
(0)
静岡空港
(25)
がんばれ!ハイチ
(2)
デジタル教科書
(9)
防災
(86)
<<
震災記憶地図―月刊「地理」2012年5月号
|
TOP
|
5mメッシュで描く50cm段採図
>>
2012年05月03日
「震災記憶地図」(月刊地理:2012年5月号)カラーPDF版
たくさんのアクセスとダウンロードありがとうございます。 スキャナの設定がいまいちで、せっかくきれいなiPadのアプリの紹介がうまく伝わっていないような気がしましたので、編集部に送った原稿を縦書きにして組みなおしてみました。iPadで読んでいただけるとなおよろしいかと思います。
【PDFファイル】
shinsai-text.pdf
ラベル:
【関連する記事】
普通教室で「毎日使う」GIS:「地理」2013年3月号
震災記憶地図―月刊「地理」2012年5月号
新連載「評伝・守屋荒美雄」
視覚障害者のための地図集
書評:「いとちり式・・・」
posted by いとちり at 21:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
月刊「地理」
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック