2024年05月16日

「地理のキッチン」はじめます

 「地理総合」の授業の中で行っているGIS(地理情報システム)の実習を一般向けにアレンジした「地図の調理実習」のイベントを始めます。題して「地理のキッチン」です。

 地元の富士本町商店街に今春オープンした私設図書館である「ワンダー図書館」の閉館後の時間をお借りして、10人程度のワークショップを行います。「地理=料理」になぞらえて、土地の素材を生かした切り口と味付け、盛り合わせを提案します。

 第1回目のテーマはハザードマップです。
 できあいの(市役所から配られたり、PDFでダウンロードできる)ハザードマップがゴテゴテしていて見づらいな、味付けも濃いな〜と思う方、ハザードマップは手軽に自分で作れます。必要な具材(データ)を載せて炊くだけ。平たくよそってもよし、立体化して「盛って」もよしです。

 調理実習の楽しみは、なんといっても「皆で作って、食べてやいのやいの言うこと」です。
 いまどきの高校生が日々使うアプリを使って、地理を、地図を楽しみませんか?
 地元で何回かやらせてもらってノウハウを蓄積したら、「ツアー」に出たいと思っています。
 土地土地の美味いネタを地図の上でさばいて行けたらと思っています。

申し込みフォームからエントリーをお願いします。
スライド1.JPG

スライド2.JPG
(PDF版)ポスター00.pdf



posted by いとちり at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月06日

【出版記念トリセツ】いとちりの防災教育にGIS(地理月報2024年5月号)

 二宮書店さんの教員向け機関誌「地理月報」の5月号に掲載してもらいました。
 同誌で連載してきた「防災教育にGIS」が単行本化されたのに合わせて内容を紹介し、連載の締めとさせていただきました。

 連載の開始が2014年ですので、足かけ10年・・・ついこの間のような気もしますが、仕事の合間を縫って原稿を書き、フィールドに出るの日々を繰り返してきました。もともと自然地理は得意ではない方(学生の頃は外国文献購読やらでかなり苦労しました)ですが、学術的な解説はさておいて「どう地図化して見せるか?」に頭をめぐらす日々でした。

 「防災教育にGIS」は、これで終了しますが、テーマをより拡げる形で「地域調査にGIS」なる企画を進めています。災害だけでなく、地域が抱える課題やPRポイントをすくい取って地図に表して発信していく・・・ミニ巡検の旅に向けて、まずは目の前の課題をせっせと片付けていきたいと思います。
gappo5820083.png
単行本「いとちりの防災教育にGIS」(二宮書店)もよろしくおねがいします。
9784817605245.png




posted by いとちり at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界地理の教材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする